会社概要
- 会社名
 - まいにち株式会社 >コーポレートサイトへ
 - 所在地
 - 
      
■ 本社
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2-7-14
TEL 072-438-7358 FAX 072-436-2682■ 東京営業所
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-1-6
東日本橋藤和ビル6階
<都営浅草線「東日本橋駅」スグ>
TEL 03-5809-2620 FAX03-5809-2621■ 物流センター
〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2-15-29
 - 創業
 - 1974年4月(設立1980年11月)
 - 資本金
 - 2,000万円
 - 代表者
 - 代表取締役社長 勘米良 遊学
 - 事業内容
 - 
      水のいらないトイレ処理セット「マイレット」の商品開発販売
生活文化「モノづくり」商品開発 - 取引銀行
 - 
      三菱UFJ銀行 岸和田支店
三井住友銀行 岸和田支店
池田泉州銀行 泉州営業部(001) - 認定等
 - 
      大阪府指令経支第777-224号 経営革新承認事業所
財団法人 大阪産業振興機構認定172号 テイクオフ大阪21承認 
沿革
- 1974年04月
 - 毎日デザイン事務所創業 (大阪府貝塚市)
 - 1980年11月
 - 株式会社毎日広告設立 (大阪府岸和田市)
 - 1994年11月
 - 資本金1,000万円に変更 (増資)
 - 1997年04月
 - 第二創業「モノづくり」商品開発に着手
 - 1999年04月
 - 災害時用 "水が無くてもすぐ使える" 簡易トイレ「マイレット」販売開始
 - 2003年11月
 - 災害弱者対応型組立簡易トイレ「マイレット」大阪府へ750台納入
 - 2004年12月
 - 災害弱者対応型組立簡易トイレ「マイレット」大阪府へ450台納入
 - 2006年03月
 - 大阪府指令経支第777-224号 経営革新承認事業所に認定
 - 2006年11月
 - まいにち株式会社に社名変更
 - 2006年11月
 - 資本金2,000万円に変更(増資)
 - 2007年01月
 - ノベルティ「携帯トイレ」販売開始
 - 2007年03月
 - 財団法人 大阪産業振興機構認定172号 テイクオフ大阪21承認
 - 2007年04月
 - 「マイレット」商標登録・開発技術特許取得
 - 2007年08月
 - マイレットmini10シリーズ「災害用」「アウトドア用」「介護用」販売開始
 - 2008年09月
 - 本社社屋移転(岸和田市土生町2丁目)現所在地
 - 2010年04月
 - 「現場トイレ」「車のトイレ(POTON)」販売開始
 - 2012年11月
 - 「マイレット P-300」 販売開始
 - 2013年06月
 - 物流センター開設
 - 2013年10月
 - 「おでかけトイレPOTON」 販売開始
 - 2013年10月
 - 東京営業所 開設
 - 2015年5月
 - 「超耐水災害用トイレセット マイレットWR-100」 販売開始
 - 2017年11月
 - レジリエンス認証「事業継続」取得
 - 2018年5月
 - BCAOアワード2017 優秀実践表 受賞
 - 2018年6月
 - ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2018年 受賞
 - 2019年12月
 - レジリエンス認証「事業継続」更新及び「社会貢献」取得
 - 2024年02月
 - Pマーク(プライバシーマーク) 取得
 
納入実績
- 官公庁
 - 内閣府、国土交通省、財務省、総務省、最高裁判所、大阪高等裁判所、横浜地方裁判所、さいたま地方裁判所、千葉地方裁判所、大阪地方裁判所 等
 - 自治体
 - 東京都港区、東京都八王子市、横須賀市、横浜市、川崎市多摩区、神奈川県平塚市、神奈川県二宮町、千葉県船橋市、富山市、名古屋市、三重県伊勢市、大阪府 等
 - 企業
 - 東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、三井住友ファイナンス&リース、ダスキン、清水建設、丸紅インフォテック、東急コミュニティー、東急ハンズ、キャノン 等
 
地球温暖化対策の取り組み