平成30年 台風21号による まいにち株式会社 大阪本社周辺(岸和田市) 被害状況まとめ

このたび平成30年 台風21号による、
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

Contents

平成30年 台風21号による
まいにち株式会社 大阪本社周辺(岸和田市) 被害状況まとめ

【台風情報】
台風21号
2018年8月28日に発生し、日本に上陸した台風。
近畿地方を中心に各地に被害を出し、
5日午前9時に温帯低気圧に変わりました。

天気予報を配信しているウェザーニュースの台風情報ツイートによると、
2018年9月4日14時頃 兵庫県神戸市付近に上陸。
大阪では最大瞬間風速47.4m/sを記録。
9月6日現在、関西電力の発表によると
台風通過後も引き続き停電しているエリアがあります。

 

まいにち株式会社 大阪本社のある岸和田市の周辺では
大雨・洪水・暴風。波浪・高潮警報は発表され
強風による飛散物や車両横転、一部地域が停電がありました。
また、近隣エリアの泉佐野市・関西空港では滑走路やターミナル周辺が高潮で浸水する被害や、
関空連絡橋に風で流されたタンカーが衝突する被害がありました。

本社周辺の様子

 

弊社従業員による被害や困ったこと体験談

【強風による被害や困ったこと】

  • 他所の家の瓦が飛んで自動車に当たり壊れた(50代男性)
  • 家の門が風で壊れ、自動車が出せなかった(40代女性)
  • 窓ガラスや店舗の看板などが道路に飛ばされ通行止めになっていた(20代男性)
  • 隣の家の屋根が飛んで、わが家が壊れたが、請求してよいのかわからない(40代女性)

【停電による被害や困ったこと】

  • 停電で冷蔵庫の中身をすべて破棄することになった(40代女性)
  • 停電でエアコンがなく暑かった(60代男性)
  • 停電でスマートフォンやPCが充電できなかった(30代女性)
  • 集合住宅の場合、停電で水が流れないため、戸建ての実家までトイレに行った(40代女性)
  • お風呂に入るため、停電していない親戚の家に移動した(20代女性)
  • 停電は2日目でも続いている地域がある(50代男性)

【交通による被害や困ったこと】

  • 停電で信号機がとまり、交通事故が怖かった(20代男性)
  • 幹線道路でトラックが横転して通行止めになっていた(20代男性)
  • 次の日の出勤、電車も動かず道路は渋滞で出社に苦労した(40代女性)

【生活に関する被害や困ったこと】

  • 飲食店、小売店が臨時休業で食料品の調達に苦労した(20代男性)
  • 数少ない営業中のコンビニの食料品はほとんど売り切れだった(20代男性)
  • 自動車などが壊れ、保険会社に補償してもらえるのかがわからない(40代女性)
  • 懐中電灯は普段使わないので、電池が切れていた(40代女性)

【その他】

  • 通信(インターネット・電話)は全く不具合がなく助かった(20代男性)

 

「自治体・自治会・マンション管理組合様向け 防災備蓄のご案内」

台風21号による高潮浸水や停電被害。
マンションや集合住宅では停電時に水が流れなくなる事があります。
断水時でもトイレの処理ができる災害用の簡易トイレを備蓄しませんか?
水没、湿気に強い耐水包装を採用した
「トイレ処理セット マイレットWR-100」
「長尺トイレットペーパー マイロール255」がおすすめです。

保管期間10年、抗菌性凝固剤を採用した
水、電気を使わないトイレ処理セット
「マイレット」シリーズ

「ご自宅向け、おすすめ防災グッズのご案内」

オンラインショップ「マイレットショップ」では
個人防災・ご自宅用の備蓄用品を販売中。
9月の防災月間に合わせて、ご自宅の備蓄をチェックしましょう。

初めて防災用品を購入する法人様へ

この記事が気に入ったらいいね!しよう

SNSでフォローしよう

関連記事