簡易トイレ 2020年4月20日 停電でトイレは使える?注意点はココ!災害などいざという時にはコレ 多くの電化製品を使用する生活の中、突然の停電には困惑しがちです。 数分間で復旧すれば問題はありません... 続きを読む
企業防災 2020年4月10日 企業勤務中で考える防災!もしもエレベーターが止まったら対処は? 災害は突然、襲ってきます。地震などの災害に遭ったとき、自分や家族がどこにいるか想像がつきません。自宅... 続きを読む
防災の知恵 2020年4月6日 スマートフォンやGPSがなくても自分が今どこにいるのかを調べる方法 前回はスマホの便利機能の一つ、GPSを使ったナビにまつわるトラブルをご紹介しました。その続きというこ... 続きを読む
簡易トイレ 2020年4月1日 トイレが詰まった!トイレ詰まりの直し方と一時的に使える簡易トイレ 毎日使うトイレですが、汚物を流しきれずに詰まってしまうこともあります。突然トイレが詰まって流れなくな... 続きを読む
防災の知恵 2020年3月17日 スマホでナビするときの注意点!アップデートやGPS受信に気をつけよう 当ブログでも数回テーマにあげておりますスマートフォン(以下スマホ)ですが、便利さを実感するだけでなく... 続きを読む
防災グッズ 2020年3月2日 生活用品の防災備蓄|コロナに備えて買っておくと良いもの 今まさに新型コロナウイルスへの対策で学校や行事などが休止となり影響が広がっておりますが、防災業界でも... 続きを読む
防災の知恵 2020年2月27日 電車で災害に遭ったらどうする?車外に避難する方法を確認しよう 仕事の関係で鉄道を利用することが多いのですが、航空機に比べると非常時の対応について告知されている情報... 続きを読む
防災の知恵 2020年2月3日 救命の現場で何をしたらいい?AEDと救急車の手配のシュミレーションで事前の備えを 皆さんは救急車を利用したことがあるでしょうか?私は幸いにも自身で利用した(救急搬送された)ことがあり... 続きを読む
防災の知恵 2020年1月20日 災害ボランティアってなんだろう?参加するにはどうしたらいいの? 毎年1月17日前後になりますと、テレビや新聞、ネット等のニュースで1995年(平成7年)1月17日5... 続きを読む